烏丸マキのMTG雑記帳 ~ 毒を以て毒を制す ~

MTGのデッキ考察や大会結果などを気ままに書きます。
 スタン :黒単アグロ、赤単アグロ
 モダン :緑青感染、緑黒感染、青赤ストーム、ヨハネシャドウ
 レガシー:緑青感染

June 2018

はい、こんばんわ(*・ω・)ノ
マキですよー

やる気というより、早めに書ききっておかないとダレそうなので気合いで書き切ります。

本日はサイドボード編(サイドボーディングではないです)


烏丸マキ「青緑感染」
193大須店 デュアラン争奪レガシー(スイス4位)

《霧深い雨林》
《吹きさらしの荒野》
《樹木茂る山麓》
《墨蛾の生息域》
《ペンデルヘイヴン》
《ドライアドの東屋》
《不毛の大地》
《Tropical Island》
《森》

-土地 (19)-

《ぎらつかせのエルフ》
《荒廃の工作員》
《貴族の教主》

-クリーチャー (12)-
《激励》
《狂暴化》
《巨森の蔦》
《強大化》
《意志の力》
《呪文貫き》
《目くらまし》
《もみ消し》
《渦まく知識》
《ギタクシア派の調査》
《森の知恵》
《輪作》
《緑の太陽の頂点》

-呪文 (29)-
《ヴィリジアンの堕落者》
《屍百足》
《青霊破》
《狼狽の嵐》
《意志の力》
《原基の印章》
《四肢切断》
《外科的摘出》
《形成師の聖域》
《輪作》
《真髄の針》
《墓掘りの檻》
《ボジューカの沼》
《カラカス》

-サイドボード (15)-
@Raven.Maki


《ヴィリジアンの堕落者》
Viridian Corrupter
3マナのアーティファクト破壊、兼、感染クロックです。
クリーチャーであるためレガシーで主流な打ち消しもいくつかは無効化できますねw
主な使用相手としては赤プリズン含むストンピィ系、4cレオ、土地単系、デスタクと言ったところでしょうか・・・、《真髄の針》をケアするならどのデッキにも入るのでしょうが入ってるかわからなくて微妙なところでもあるので2本目に運良く見えたら入れるぐらいです。
割りたいのは《虚空の杯》、《抵抗の宝球》、《アメジストのとげ》みたいなマナを拘束してくるものが筆頭ですが、4cレオだったりのBUG系デッキにはだいたい採用されている《悪意の大梟》にも触れます。
4マナかかるものの《緑の太陽の頂点》経由で出せなくもないです。


《屍百足》
Necropede
2マナ1/1で回避能力こそありませんが、感染デッキとしては珍しく2対1の交換がとりにいけるカードだと思っています。グリデル、4cレオ、デスタク相手に使用しますが、赤プリズンのようなデッキ相手に《血染めの月》を置かれてしまっても召喚できるクロックとして期待しています。


《青霊破》
Blue Elemental Blast
こちらは《水流破》を好む人もいます。違いは『対象のとれるもの』ですよね。
青霊破・・・赤の呪文かパーマネント
水流破・・・呪文かパーマネント
効果がなくても対象にとれるから最悪墓地肥やしになる《水流破》ですが、その使い方は非現実的で超限定的な場面でしかないと思います。どちらでもいいか?と聞かれると結論は好みな部分もあるのですが、対象を変更される場合に変更先がかなり絞られる《青霊破》をマキは選びます。
対象の変更なんてよっぽどされないという点では、《水流破》の墓地肥やしと大差ないのですが、相手に干渉できる数少ないカードなので極力有効に使いたいという思いがあります。


《狼狽の嵐》
Flusterstorm
採用は1枚です。メインサイドあわせて2枚みたいなリストを見るのですが、マキの場合はメインに採用しない理由にも書いたのと同じ理由で2枚は使いづらいかなーと思っています。(使いこなせていないという表現が正しいのかもw)
コンボ系から、グリデル、4cレオといったデッキまでサイド後は幅広くサイドインしていきます。


《意志の力》
Force of Will
正直、この時の大会では1度も4枚目をサイドインすることがありませんでした。
「コンボ特化はブン回ったらしゃーなし、それよりも1対1できっちり触れるカードを」と言う考えでサイドボーディングをするようになったからです。
サイド圧迫するし4枚目はとらなくてもよかったかなとも思っています。(マキのプレイスタイルと考え方が前提な気がしますが)


《原基の印象》
Seal of Primordium
役割は置き物破壊で、《ヴィリジアンの堕落者》と概ね役割がかぶっていますね。エンチャントなので《狼狽の嵐》がかわせる!!(雑


《四肢切断》
Dismember
割と万能な除去。相手のサイド後のことも考えて、刺さりそうなら積極的に採用していく一枚です。
無色さえ出せれば唱えられるところもポイントで、カウンターなり構えながら動けるのも重要です。
グリデル、4cレオ、デスタクあたりには積極的にサイドインしたいカードです。


《外科的摘出》
Surgical Extraction
墓地対策その1。コンボのブンまわりは気にしないと言っても、一方的にやられるのもいやだし、他の墓地対はこちらに1度でもターンが来ていないと使えないものばかりなので、実質ノーコストで使えるこのカードを採用しない理由はないかなとまで思っています。
リアニ系はもちろんですが、土地単、ジャンドにも有効です。ストーム系にもとってもいい・・・かも?


《形成師の聖域》
Shapers' Sanctuary
最近登場して見事に感染のサイドボード入りを果たしたカードですね。
置きっぱなしにしておくことができれば、相手の消耗が早まるという何故か1マナのエンチャント。
対戦相手が非常に嫌がる、明示的にアドバンテージを取りに行けるカードです。
相性の悪いグリデルにはもちろん、その他の除去が多いデッキ相手にはためらわず入れちゃっています。


《真髄の針》
Pithing Needle
《魔術遠眼鏡》と対比されるカードでもありますが、マナコストの違いがやはり大きいため採用は針。
指定するカードが難しかったりしますが、一番止めたいのは《最後の望み、リリアナ》ですねw
グリデル、4cレオには入れてもいいかなーとは思うのですが結局大会中に一度も使わなかった1枚。

《墓掘りの檻》
Grafdigger's Cage
墓地対策その2。置いてしまうと割と安心できるけど、これを使う黒赤リアニってこちらの《墨蛾の生息地》用にサイドからなにかしらアーティファクトに触るカード入ってきたりするので慢心は禁物。
使いどころはリアニ、ストーム系と狭いものの墓地対策はしっかりしたほうがいいです。


《輪作》、《ボジューカの沼》、《カラカス》
Crop Rotation Bojuka Bog Karakas
サイドボードの土地パッケージです。
リアニ、土地単、ショーテルなどにしっかりとささるカードたちを《輪作》を増量することでデッキからしっかりとサーチしてきます。この土地パッケージ、一般的といえば一般的ですが、最近はこの辺りをとっていないものも見るようになりました。
マキはこの土地パッケージに絶大な信頼を置いているのでサイドから抜くことはないです。


さすがに分けて書いたとは言えこれだけの量書くのは疲れますねw
もうやりません!!

・・・ってのは嘘で、気が向いたら程度に更新していきます!!


コメントやTwitterのフォロー待ってまーす。

みなさんも良い感染ライフをヾ(´ω`=´ω`)ノ

どうもこんばんわ、マキです(。・ω・)ノ゙

とりあえず、勢いに任せて書けるだけ書いていきます。
今回は残りのメインボード編になります。


烏丸マキ「青緑感染」
193大須店 デュアラン争奪レガシー(スイス4位)

《霧深い雨林》
《吹きさらしの荒野》
《樹木茂る山麓》
《墨蛾の生息域》
《ペンデルヘイヴン》
《ドライアドの東屋》
《不毛の大地》
《Tropical Island》
《森》

-土地 (19)-

《ぎらつかせのエルフ》
《荒廃の工作員》
《貴族の教主》

-クリーチャー (12)-
《激励》
《狂暴化》
《巨森の蔦》
《強大化》
《意志の力》
《呪文貫き》
《目くらまし》
《もみ消し》
《渦まく知識》
《ギタクシア派の調査》
《森の知恵》
《輪作》
《緑の太陽の頂点》

-呪文 (29)-
《ヴィリジアンの堕落者》
《屍百足》
《青霊破》
《狼狽の嵐》
《意志の力》
《原基の印章》
《四肢切断》
《外科的摘出》
《形成師の聖域》
《輪作》
《真髄の針》
《墓掘りの檻》
《ボジューカの沼》
《カラカス》

-サイドボード (15)-
@Raven.Maki


■カウンター
Force of Will Spell Pierce Daze
打ち消しも昔からのオーソドックスな《意志の力》、《呪文貫き》、《目くらまし》の3種類にしています。比較的丸く、こちらの攻め手の阻害にならないようなものを選択している感じですね。 枚数も3-2-3とたぶんごく一般的なものだと思いますが、4枚目の《目くらまし》や、2枚の《呪文貫き》を《狼狽の嵐》と分けて入れるようなことはしていません。

4枚目の《目くらまし》については、序盤に引いておきたかったりするため増量も考えてはいたのですが、”一番有効な使い方はピッチコストで相手の呪文をうち消すところ”にあると思っているため、使いすぎで実質マナスクリューみたいな状態になったり、後半に引いてきて使い物にならないみたいなことで負けの原因にもなるからです。(もちろん、打ち消せなくても相手のマナをしめつけるために使うし、通常コストで唱えることもあります) 一般的な感染の構築だと、『コンボ特化よりも半歩遅いコンボデッキ』感があり《目くらまし》を4枚にする意義をマキがあまり見いだせていないのもあります。

《狼狽の嵐》については、有効だと真っ先に浮かぶのはストーム系。それ以外にもスペルの打ち合いになれば真価を発揮するわけですが、打ち合いするときのことをよくよく考えると、感染側からアクションをとることが多いと思うので、それも見越したマナや手札が必要になります。相手のマナが溜まってくるとストーム数を稼ぐために自分から余計なアクションが必要になることがあります。
また、対象にとれるのはインスタントかソーサリーなので最近流行りの《最後の望み、リリアナ》といった致命的なカードに触れないのもこのカードの弱みだと思っています。
そのため、必要な時だけ使えるようにとメインには入れず、サイドボード行きとなっています。

Stifle
《もみ消し》はカウンターというか、擬似除去というか、このカードについては”狙い過ぎ”注意。
フェッチや不毛を消すことでリターンは大きいのですが、そのためだけに青1マナ立てておくにはなんとも心許ないし、攻めあぐる原因そうな1枚。
じゃあなんでメインにとってんの?って点ですが、グリデルとマッチするとお互いが消耗した上で トップ勝負になることが割とあって、その時の敗因ってこっちの攻め手の1つである《墨蛾の生息地》が不毛されてしまうことが多かったからです。
リターンが取れた時に大きいけど、複数枚引くと負けにつながるので採用は1枚まで・・・というところから1枚だけ採用していました。


■ドロースペル
brainstormGitaxian ProbeSylvan Library
いたってシンプルな《渦まく知識》、《ギタクシア派の調査》、《森の知恵》になります。

《渦まく知識》は4枚必須。キルターンが早ければ早いに越したことはなく、トップ3枚と好きなように入れ替えができるこのカードはそのまま相手を毒殺できる可能性も秘めているためです。

《ギタクシア派の調査》はちょい構えながらオールインできるレガシーであれば、どうしても相手の手札確認したいってケースが少なかった(少なくなってきた?)ため2枚のみ採用。
マナ使わずに相手のハンド確認しつつ”探査”に使える優秀なカードですが、次の不確定な1枚を引きに行くというなんとも頼りづらい一面もあるため少なめです。

そして《森の知恵》は言わずもがな強力なカードですね。マキの中では(自力でシャッフルできないという点で)《思案》と常にどっちを採用するか迷うのですが、場に出てしまえばあとあとマナを使わなくて済む《森の知恵》を採用しました。
ドロソが1マナだらけで《虚空の杯》なんかに引っかかって悶絶するのを少しでも軽減したかったのもあります。


■その他のスペル
Crop Rotation Green Sun's Zenith
まずは《輪作》!!
《墨蛾の生息地》、《ペンデルヘイヴン》といったところを持ってきてクロックを作り出すのが主流ですが、相手によっては《不毛の大地》を持ってくることもあります。基本的にはこれがあるおかげで土地単のようなデッキにたいしてかなり有利に戦えるんじゃないかと思っています。
サイド後を考えるとここから《ボジューカの沼》や《カラカス》といったカードを持ってきて相手の勝ち手段を封殺することもできるため、攻めにも守りにも非常に便利なカードですよね。
便利なカードであるがゆえに使いどころはしっかりと見極めないといけないですが・・・

そして《緑の太陽の頂点》については、クリーチャーの水増しが主な理由となります。
除去が厳しいデッキのため《巨森の蔦》を増やしたりするパターンもあるようですが、あの辺はクリーチャーが場にいないと作用しないカードなため捌かれきった後に引いても勝てません。
その点、頂点であれば直接場に《ぎらつかせのエルフ》をサーチでき消耗していく相手にとっては非常にツラい1枚になると思っています。現にこの大会の時は4cレオ相手に1本で3回ほど頂点を打たせてもらい、相手が消耗したところをきっちり勝てたため採用下糸がはっきりと出たところでもあります。
もちろんクロックを上げるために《貴族の教主》を持ってきてもいいですよ♪


■土地
Misty Rainforest Windswept Heath Wooded Foothills
《ドライアドの東屋》入れてる分があるのでフェッチは7枚です。正直2色デッキなのでこれだけあれば色事故しないだろうと思います。枚数は3-2-2にしているのですが、森絡みの土地が持ってこられればいいので枚数の配分とかフェッチの種類は大きく気にしなくてもいいです。
一応ですが、フェッチに《外科的摘出》うたれるとマナ供給が一気に厳しくなったりもするので4積みは避けたほうがいいと思います・・・が、マキの場合は《新緑の地下墓地》のFoilがないという理由でこの採用になっていますw

Pendelhaven Wasteland Dryad Arbor
《ペンデルヘイヴン》は、このデッキのクリーチャーと噛み合っていて採用しない理由はないです。
モダンが2積みなのに対して、1枚しか採用されないのは《輪作》があるということと、パンプスペルがより軽くて派手なのでどうしても必要になることが多くはないからだと思っています。

《不毛の大地》は、相手の厄介な土地だとか色拘束するために優秀な1枚となりますが、こいつからアクションをすることで攻め手に絡めることがあるので手なりで使わないようにしましょう。

《ドライアドの東屋》は、急に現れるブロッカーとして相手のクロックをずらすことができます。それ以外にも《ヴェールのリリアナ》や《悪魔の意図》と言ったエディクト避けにも効果を発揮し、たまにこいつが物理で相手を倒しますw攻めに守りに除去避けにと使用ケースが多く、場に出しやすいという点を買って採用しています。(手札に来ると悶絶しますが・・・)

Inkmoth Nexus Tropical Island Forest
それと青緑感染の基本セット。
《墨蛾の生息地》、《Tropical Island》、《森》については特に言うことはないような気もしますw
《森》がないせいで負けことがあるのでちゃんと採用しましょうwってことぐらいかな?

若干書き疲れてきてなんとも言えない文章になってたり、前回と比べるとカウンターのあたりとか微妙に濃かったりとまだまだ方向性がまとまってませんが今回はここまで!!

次回、サイドボード解説!!

どうもこんにちわ、マキです(。・ω・)ノ゙

マキのレガシーでの愛機となる青緑感染について書いていきたいと思います。
モダンの感染はちょっとずつ復権の兆しを見せてきているような気もしますが、レガシーはと言うと立ち位置がかなり厳しくなっている感じがしますね。

それでも感染を使いたい!!って人はマキも含めて少なからずいるはずで、”1つの考え方”としてマキの構築や方針を知ってもらえたらなぁって思います。
コメントなどで質問とか、指摘とかあれば是非是非お願いします。
あくまでマキ個人の考えになっているので、人と違って当たり前なのです。

マキの感染のイメージです。
・テンポっぽく動けなくはないけどやっぱりコンボ
・コンボ特化デッキよりはスピード遅いけど、相手がドブンでもないかぎりは微有利
・中、長期戦は基本不利、できるだけ速やかに相手を倒そう
・器用貧乏なので青いからと言ってカウンターが頼りになるとは言い切れない
・メインより、サイド後が本番

と言うことで、マキの青緑感染です!!


烏丸マキ「青緑感染」
193大須店 デュアラン争奪レガシー(スイス4位)

3 《霧深い雨林》
2 《吹きさらしの荒野》
2 《樹木茂る山麓》
4 《墨蛾の生息域》
1 《ペンデルヘイヴン》
1 《ドライアドの東屋》
1 《不毛の大地》
4 《Tropical Island》
1 《森》

-土地 (19)-

4 《ぎらつかせのエルフ》
4 《荒廃の工作員》
4 《貴族の教主》

-クリーチャー (12)-
4 《激励》
2 《狂暴化》
3 《巨森の蔦》
2 《強大化》
3 《意志の力》
2 《呪文貫き》
3 《目くらまし》
1 《もみ消し》
4 《渦まく知識》
2 《ギタクシア派の調査》
1 《森の知恵》
1 《輪作》
1 《緑の太陽の頂点》

-呪文 (29)-
1 《ヴィリジアンの堕落者》
1 《屍百足》
1 《青霊破》
1 《狼狽の嵐》
1 《意志の力》
1 《原基の印章》
1 《四肢切断》
1 《外科的摘出》
2 《形成師の聖域》
1 《輪作》
1 《真髄の針》
1 《墓掘りの檻》
1 《ボジューカの沼》
1 《カラカス》

-サイドボード (15)-
@Raven.Maki


先月の半ばごろに使用した構築になります。
今は大きく変わってるのですが、さらに参考にならないのといろいろまとまってないのでそっちはそのうちですw

まずはクリーチャーから
Glistener Elf Blighted Agent Noble Hierarch
《ぎらつかせのエルフ》、《荒廃の工作員》といったデッキの核ともなる”感染”持ちのクリーチャーに、これを”賛美”でサポートする《貴族の教主》と12体。

これらに加えて、土地でありながら”感染”持ちのクリーチャーになる
Inkmoth Nexus
《墨蛾の生息地》といういたって標準的なパッケージになります。

クリーチャーの水増しや《虚空の杯》などの致命的なアーティファクトに対処できるように、メインから《ヴィリジアンの堕落者》なんかも一考の余地はあるのですが自分のプレイスタイルとデッキの構築理念にあわないので採用は見送っています。

メインは選択肢を増やしすぎるとデッキがなんともふやっとした感じになるので好みではないのも理由です。


お次にパンプスペル
Invigorate Berserk
何と言っても、レガシー感染の花形!!
T1《ぎらつかせのエルフ》からのT2《激励》+《狂暴化》で毒カウンターを対戦相手の10個プレゼント!!
2ターンキルを実現させるためのカードとして超有名な組み合わせですねw
《狂暴化》はトランプルも付与してくれるので回避能力を持たない《ぎらつかせのエルフ》でも他のパンプと組み合わせることで殴りやすくなることが大きいですよね、攻撃するとターン終了時に死んじゃいますが・・・ 、そこを逆手にとって相手クリーチャーに使うことで擬似除去になったりもします。
これはよくあるテクニックなのかな?と思います。
※使いどころが限定されているテクニックとしては、《死の影》相手にピッチコストで《激励》を唱えると状況起因効果(スタックがつまれない)で消し飛ばすことができる可能性があるので覚えておいて損はないかもですw

そして《巨森の蔦》
Vines of Vastwood
このカードは基本的にはクリーチャーを守るために使います。キッカー込みで+4/+4のオマケがついてきますが”あくまでもオマケ”として考えて使用したほうがいいカードですね。
2マナのアクションはできるだけしたくないですし、それだけ相手に隙を与えることになります。
※グリコのオマケぐらいの感覚が正しいかも?本質としてはオマケだけど、実際のところかなり大事だったりしますw
それなら《顕在的防御》のほうが?みたいなことも考えたりもしましたが、《巨森の蔦》が付与する効果が”呪禁”ではなく”あなたの対戦相手の呪文や能力の対象にならない”であること。
対戦相手の装備品の装備を1ターン遅らせたり、パンプスペル弾いたりと擬似カウンターのような使い方ができる点が大きくて《巨森の蔦》を採用しています。

最後に《強大化》
Become Immense
このカードはただただ強い!!
モダンのようなオールイン構築で3〜4枚とられているのを見てもわかるように、手札にダブると腐りやすいけどそれをわかっていても確実に引きたいと思えるカードですね。
レガシーでは1枚搭載が主流だったのですが、最近は2枚搭載のものも見るようになってきました。
マキはレガシー感染を使い始めた頃から2枚刺しにしていることが多く、それだけカードパワーが高い1枚だと思っています。


今回はクリーチャーからパンプスペルまで!!

一気に書き切ろうと思ったけど膨大な量になりそうなので後日更新します。
気が向いたらねw

どうもこんにちわ、烏丸マキです( ̄^ ̄)ゞ

基本的にはマキが愛用しているレガシー、モダンの青緑感染(UG Infect)だったり、大会報告について書きたいと思います。
トッププレイヤーというわけでもないし、地元近辺ならまぁそこそこ勝つかもぐらいのレベルですので変なことを言い出したりするかもですが、そこはご容赦くださいw

頭ごなしに否定する意見も好きではないので、意見が違うところがあれば前向きに改善点なんかもいただけると嬉しいですヽ(○・▽・○)ノ゛


マキのMTG暦を少々。

実際にプレイしてたのはテンペスト〜旧ミラディン、そこで一度引退したものの、タルキール龍紀伝あたりで復帰。

復帰にあたり買い揃えたもの
・デュエルファイター刃 全巻(最終巻高かった・・・)
・プレイマット(ファイレクシアの抹殺者をオーダーで作ってもらった)

何かベクトルが違う気もしますが・・・

復帰直後のゲームデーでは黒単アグロでいきなり優勝!!からのゲームデー3連覇と好きなタイプのデッキが環境にマッチしていたのもあってか劇的な復帰劇から再スタートが切られました。

当初はスタンダードをやっていたのですが、当時地元のショップに馴染むために流行っていたEDHで感染を組み出したことがきっかけでモダン→レガシーとどっぷり嵌まっていきます。
周りの上手い連中がモダン、レガシーも結構やってたのも影響大きいと思うんですけどねw

レガシーのデッキが完成して初めて大会に出たのが2年前の5/27日!!(結果は16人中2位)
2年間とは言え、周りにずば抜けて上手い人だったり、いろんなデッキを持ってる人だったりと、普通に社会人やって家庭持ってる割にはかなり恵まれた環境だったのかなぁと思ったりもしています。
仲間にはマジで感謝!!

あと根っからのFoil厨です。これは最初に引退する前からです。たぶん当時だと、激動サイカとか赤単ゴブリンとか光ってたような気がする。(昔のカードは引退時に人にあげてしまったため手元にない)
Foilはいいぞぉ〜、とか思いつつスタンのフルFoilは確実にお財布へのダメージにしかならないので「もうしない!!」と硬く決意しています(`・д・´)

そんな感じ?
まとまりないけど自己紹介なんてこんなもんでいいでしょ.。゚+.(・∀・)゚+.゚

このページのトップヘ